SSブログ
マイカーの歴史 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

マイカーの歴史番外編8(フェアレディー) [マイカーの歴史]

トヨタ2000GTの話から、話題が憧れの車になってしまいましたが、憧れの車の中でもツーシータースポーツとして、フェアレディーは外せない車でしょう。

SPL212.jpg 


1958年(昭和33年)の東京モーターショーに出品されたので、正に「三丁目の夕日」時代の車です。
1959年から生産開始なんですが、何故かこの時代は私の記憶には残っていません。まあ、当時、九州の田舎では見たり聞いたりした事がない車でした。
フェアレディの名前が私の記憶に残されたのは、1963年(昭和38年)の第1回日本グランプリで優勝(国内クラス)したことです。
1969年のフェアレディZ発売までの間、モンテカルロラリーや日本グランプリGTクラスなど、モータースポーツ界で活躍しました。
でも何故か、私の記憶の中ではフェアレディのイメージが薄い感じです。
いろいろ活躍した話はありますが、その割には、鮮烈なインパクトの少ない車だったという感じです。

鮮烈なインパクトを与えてくれたのは、1969年にデビューした、フェアレディーZ ですね。

70910-02_o.jpg 

 低い車高とロングノーズが、何となくトヨタ2000GTをイメージさせて、如何にもスポーツカーらしいスタイルがカッコ良かったです。但し、エンジン性能的には直6のひ弱な感じでしたが、何と言っても最大の魅力は、価格が安かった、って事ですね。

もちろん、稼ぎの少ない庶民には高値の花ですが、それでも、チョット無理をすれば手が届きそうな車で、テレビで盛んにCM流してましたね。 ・・・  ロイ・ジェームス と言う外人タレントが、「Z:ジー」って、カッコ良く発音してましたよ。

その後、DOHCのZ432が発売されましたが、これは値段が倍に跳ね上がり、高価な車でした。

1973年ころに友人が中古のZ240に乗ってましたが、いあ~、み掛けとは違って実に重い走りでした。 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編7(コスモスポーツ) [マイカーの歴史]

憧れの車と言えば、1967年(昭和42年)、東洋工業(現マツダ)から国産初のロータリーエンジン搭載車として発売された、コスモスポーツも忘れることは出来ません。

60260-01_o.jpg 

当時、東洋工業は、エンジン的にもボディー的にも特に魅力のある車が無いどちらかと言うと二流の自動車メーカーだったので、技術的な突破口として、ロータリーエンジンの開発に係わったのかなと思います。

当時、小生はエンジニアを志向していましたので、既にロータリーエンジンの存在は知っていました。そして、その独創的で合理的な構造のエンジンが実際に実用化され、国内で市販されるという事で、東洋工業、良くやった!という感じでした。

という訳で、当時は羨望の的にすぎなかった車ですが、ヒョンな事から、オークションでボロボロのコスモスポーツを入手し、約2年を費やしてレストアしました。

cosmo311.jpg

 その後、レストアしたコスモスポーツは友人に譲渡し、又、別のコスモスポーツを現在レストア中です。

DSCF8818r (640x416).jpg 

 (今後、コスモスポーツのレストア記録を掲載する予定です)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編6(スカイライン) [マイカーの歴史]

GTカーといえば、マイカーの歴史の中でこの車抜きでは何も語れません。
といっても、現在に至るまでスカイラインを買いたいという衝動は幾度も経験していますが、実は一度もこの車のオーナーになったことはありません。
そんな車がスカイラインです。

Prince_Skyline_S50_1500_Deluxe_001.jpg 


1957年(昭和32年)、当時の富士精密工業から発売されたALSI-1型がスカイラインの初代とのことですが、この車は全く記憶に残っていません。
スカイラインの名を世に示したのは2代目のS50型です。1964年の第2回日本グランプリで生沢徹がドライブするスカイラインGTが一瞬ではあったものの、世界のポルシェを追い抜きトップを走ったという伝説を作った車です。
モータースポーツ界で世界から大きく遅れていた日本の中で新しい時代を感じた瞬間だと思います。意味も分からずスカイラインGTAとかGTBとか、車自体を目の当たりにすることはありませんでしたが、友人との話の中で大いに盛り上がった車でした。

Skyline2000gt-x.jpg

  今でも、箱スカのGTRは旧車ファンの憧れの車ですね。

GT-RC110.jpg

  ケンメリのスカイラインもカッコ良いです。

 GTやGTXに乗ってた友人は大勢いましたが、流石にGTRに乗ってる友人はいませんでした。

 ケンメリのGTRって何台くらい売れたんでしょう?

 


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編5(トヨタ2000GT) [マイカーの歴史]

伝説の車、トヨタ2000GTです。正に憧れの車です。

60730-01_o.jpg 


最初に2000GTを知ったのは、同級生の友達の家に遊びに行った時、彼のお兄さんが持っていた雑誌に2000GTの写真が掲載されていたのを見ました。

当時、スポーツカーといえば、ポルシェやジャガーなどヨーロッパの車と決まっていましたので、正直、これが日本の車か!と、すごい衝撃を受けました。

その後、007のボンドカーとしてハリウッド映画にも出演し、脚光を浴びましたが、 当時、トヨタの専属ドライバーだった福沢幸雄(福沢諭吉の曾孫)がドライブしている映像が今でも瞼に浮かびます。

実車を見たのはそれから20年後、近所の販売店のショールームでしたが、見とれてしまいましたね。

200台程度しか発売されておらず、今でも数千万円で取引きされている幻の車です。

 ちなみに、3年前にあるカーショップで撮った写真です。

 DSCF4562.JPG

  今見ても実にカッコイイですね。スーパーGTカーとして十分に通用するスタイルだと思います。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編4(マツダキャロル360) [マイカーの歴史]

 当時、福岡市に住んでいた事もあり、東洋工業(広島県)のキャロルも結構、町で見かけました。確か、車体価格は生産工場からの距離に応じて上下していたので、東洋工業の車はトヨタや日産に比べ、割安感がありましたね。


1962年(昭和37年)に発売され、確か4サイクル水冷エンジンの直4で、他の軽自動車が2気筒空冷2サイクルが多い中で、水冷直4はキャロルだけだったと思います。

 carol.jpg


外観的にはリアの形状が独特で(たしかクリフカットと表現されていた?)、「ぜっぺき頭」と云われていました。


この車には中々乗る機会が無かったのですが、それから5年後の昭和42年に先輩がキャロルの中古車を購入しましたので、チョットした街乗りの時に乗せてもらいましたが、リアが異常に狭かったという記憶があります。


そういえば、先輩のキャロルは4ドアでしたが、当時、軽の4ドアはキャロルだけだったのでは・・・


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編3の番外編(ホンダZ360) [マイカーの歴史]

2008年 ひょんな事から昔懐かしい、ホンダZ360を入手しました。

z03a.jpg

z02a.jpg

N360と殆ど同じパーツで構成された車ですが、軽にも係わらず、なツ何と、ハードトップ仕様です。             昭和45年か46年に、職場の友人が有り金をはたいて買った車がホンダZでした。
同じ軽ですが、チョッピリながらN360よりも優越感を味わえた車でした。

そのホンダZで、新春の館山道を爆走しました。  

     img_1063998_34865439_0.jpg                                

 排気量が僅か 360 C.C.ながら、最新の車に負けず劣らず、肩を並べて巡航速度100キロ OK。            ちなみに、同じ「Z」でも、日産のフェアレディーZが横を走り抜けて行きましたが、F.Zは確か3700 C.C. だったと思いますが、つまり、ホンダZの10倍のエンジンなんですね。でも、走りは負けてはいません。 

8,200rpm のエンジンサウンドは最高ですよ! 
 
 

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編3(ホンダN360) [マイカーの歴史]

スバルと来れば、忘れてならないのは「ホンダN360」です。
1967年(昭和42年)に31万円という低価格で発売され、わずか数ヶ月で軽自動車販売台数のトップに立った伝説の車です。

60060_o.jpg 


値段が安いこともありますが、他の軽自動車の出力が20馬力程度の時代にOHC空冷2気筒エンジンで、31馬力、最高速度115キロと、軽自動車の常識を変える程の魅力ある車でした。
近所の金持ちの先輩がセカンドカーとして発売と同時に購入しましたので(ちなみにファーストカーはMGでした)、乗せてもらった記憶があります。
先輩の話ではカーブを曲がる時に曲がりすぎてしまう(オーバーステア気味)と言っていました。
当時では珍しかったFF駆動でしたので、それが理由だったのかなと思いますが、残念ながら自分自身では運転する機会が無かったのでそれ以上のことはわかりませんでしたが、免許を取ったら最初に乗ってみたいと感じた車でした。

最近、近所で見かけた、多分、輸出仕様に製造されたN600だと思います。普通車のナンバーを付けてます。

DSCF7016r.jpg

 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編2(スバル360) [マイカーの歴史]

戦闘機「隼」を製造した中島飛行機が富士産業(現在の富士重工業)と改名し、1958年(昭和33年)に発売したのがスバル360です。

subaru.JPG 


強制空冷2ストエンジンのRR駆動で、フォルクスワーゲンの日本版ともいえるモノコックボディーは、魅力的な車でした。
当時、親父が富士産業製造のラビットスクーターに乗っていましたので、スバル360発表の時に案内状が来て親父と一緒に工場に行き、試乗させてもらいましたが、爽快な気分でした。
結局、親父は商売を営んでいましたのでスバルではなく、愛知機械のコニーを購入したのですが、その後、小学校の校長先生がスバルを購入しましたので、登下校時に職員室の片隅に駐車しているスバルを毎日眺めていましたが、それから10年以上も生産された息の長い車でした。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史番外編1(ダイハツミゼット) [マイカーの歴史]

マイカーの歴史が昭和から平成に移る前に、番外編として懐かしい車の話をしたいと思います。
まずは、1957年(昭和32年)に発売されたダイハツミゼットです。

DCIM0130.JPG 


数年前に、「続三丁目の夕日」という映画を観たんですが、テレビでの宣伝の通り、涙が止まりませんでした(歳のせいか、涙腺が緩いので)。時代としては、昭和34年(映画の中でタバコ屋の横に「祝、美智子妃殿下ご懐妊」という張り紙がありましたので、間違いないと思います)だと思います。この年、小生は10歳で、映画の中の子供達と同年代でしたので、当時の様子が大変懐かしかったです。
ストーリーは別として、一番懐かしく感じたのは当時の車です。初代トヨペットやダイハツミゼット、それにスバルなど、路面電車と一緒に車が走っている風景は当時そのままの様でした。この様なシーンがCGで作られているとの事ですが、ホントに凄いですね!

当時、実家が商売をやっていた関係で商店街が遊び場所でしたので、商売用にミゼットに乗っている店があり、乗せてもらった記憶があります。当初はハンドルもバーハンドルでオートバイのような感じでしたが、そのうちに丸ハンドルに変わり、なんとなく車らしくなったような気がしました。当時、テレビで人気のあった大村崑がコマーシャルをしていた事もあって、町のいたる所で見かけたものです。多分、安くて手軽な車(三輪車)だったんでしょう。

cony.JPG 


 ちなみに、昔のアルバム探したところ、親父の若い頃の写真が出てきました。おそらく昭和34、5年だと思いますが、商売用に使っていた車が愛知機械のコニーです。後ろがミゼットで、その後ろにチラッと見えているのは良く分かりませんが、多分、歯医者さんが乗っていた車だと思うので乗用車かな?


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マイカーの歴史7(日産ラルゴ) [マイカーの歴史]

トラッドサニーに乗ってわずか1年後の63年、ラルゴに乗り換えました。
やはり6人家族にセダンのサニーは無理でした。

largo.jpg 


最初から予想はしていましたが、毎年、夏休みには軽井沢への旅行が我が家の慣習となっていましたが、家族6人ではやっぱり無理です。「だから言ったでしょう」という妻の声を背に、トラッドサニーを売った価格でラルゴを購入しました。
当然ながら新車は買えません。2年落ちの中古車ですが、エンジンも2000CCとなり、装備もツインエアコンにサンルーフなどフルスペックで、家族旅行に活躍しました。


この頃はワンボックスも車のジャンルとして完全に確立していましたので、各自動車メーカーからいろいろなワンボックスカーが発売されていましたが、当時、日産を代表するのがラルゴでしょう。
フルフラット回転シートやツインエアコンなど、ワンボックスカーとして完成された車です。

当時の給料 27万円、サニーバネットラルゴ 180万円(2年落ちの中古で100万円)。

久しぶりのワゴンですが、装備も揃っているし、便利な車なんですが、でもなぜか運転する楽しみがチョット感じられないのはなぜなんだろう?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 マイカーの歴史 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。