SSブログ

自粛の夏は、流しソーメン!

今日は、遊びに来た孫たちと夏休み恒例の「流しソーメン」でした。
早朝から、ご近所の竹林から竹を切り出し、準備しました。
狭いカーポートの中なので、途中に乗換えステーションを設けて、くの字型に流すのが我が家流です。

1596943123784.jpg

大人5人、お子様3人でしたが、50g束のソーメンを18束=900gを完食しました。それに、スーパーで買ってきた「から揚げ」と「えび天」も、あっという間に完食です。

いあ~、太陽の下で食べる食事は、楽しくて旨いですね!


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今月はコスモスポーツの厄月か? [コスモスポーツの記録]

一難去ってまた一難・・・電気系統のバイパス化で復活したコスモスポーツですが、エンジンが被り気味なので、プラグを交換し、ようやく快調さが戻ってきた矢先、今度はコンビネーションスイッチが調子悪くなってしまいました。

cm071301.jpg

ワイパーとロービーム、ハイビームの切替はOKですが、ウインカーが作動不良です。

恐らく接点の不良だと思いますが、ウインカーの切替部がガタついて2~3mm浮いている状態です。
ここを指で押さえガタを無くすと、切替がうまくいくので、このガタつきが接触不良の原因の様です。

とりあえず、何とかしないと街中を走ることは出来ないので、邪道ですが、ガタつき防止パーツを製作し対応しました。

cm071302.jpg

cm071303.jpg

 今のところ、上手く動作しているので、当面はこれで凌げそうですが、そのうち何とかしたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

トラブルから復活??? [コスモスポーツの記録]

点火系の補修も終り、コスモスポーツが戻って来ました。

20200703_174658.jpg

20200703_174821.jpg


早速、テスト走行しましたが、4000回転からのモーターライクな吹き上がりも復活し大喜び。

それもつかの間、翌朝、エンジンを始動しようとしたら、全く電源がONしません。
ヒューズ関係はチェックしてOKですが、どうやらメイン電源が途中で断線か接触不良の様です。

 

と言う事で、今日はダッシュボード裏側の配線をチェックします。不良個所が見つかると嬉しいですが・・・


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

高速道路でコスモがエンスト! [コスモスポーツの記録]


いあ~、エンストって言葉自体、何十年ぶりに使ったでしょうか。

1967年初年度登録とは言え、数年前にエンジンをフルレストアしたので、エンストなんて頭の片隅にもありませんでしたが、つい先日、高速道路走行の料金所を通過する際に、エンジンが加速しなくなってしまい、終にはバックファイヤーと共にエンジンストップしてしまいました。


img_1.jpg


ガスメーターも残り少なくなっていたので、メーターが狂いガス欠になったのか、とも考えましたが、その割には最後のバックファイヤーが気になるけど・・・。

と言うことで、初めて高速道路の119番と保険会社にレッカーを依頼しました。


まあ、不幸中の幸いだったのは、アクアラインの金田料金所を通過して、1キロのところだったので、交通量も少ないし路肩も比較的広かったので、他の車の通行に支障がなかったことです。


この日は東北自動車道から首都高C2、湾岸道路を走って来たので、エンスト地点がC2の地下だったらと思うと、ゾーとします。


結局、レッカーで修理工場まで移動となりましたが、エンストの原因は点火部のフルトラが1個パンクした様です。それで、4個中2個のプラグが点火しなかった為、失火しバックファイヤーが発生したと言うことですね。


ただいま、元のポイント式に復旧し、ついでにチョット気になっていたとこを整備中です。旧車愛好家の進む道は棘街道か?


ちなみに、走行中の写真は今回のエンストとは関係ないイメージ画像です。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

スーパーカーと遭遇しました。 [街で見かけたこの車]

行きつけの中古車センターで、「ランボルギーニ」と遭遇しました。


20200529_163211.jpg


詳しくないので車種は分かりませんんが、潰されたガマガエルみたいなスタイル(色もみどり)で、車高も低く、多分、ゴーカートとあまり変わらないくらいの目線の高さだと思います(ちょっとオーバーかも)。


60歳代半ばと思しきご夫婦が乗ってましたが、こんな田舎にもマニアはいるもんですね。


40歳から50歳くらいの方が、正にスーパーカー世代だと思うので、それに比べるとやや高齢だと思いますが、こういう車で街中を走るのは気持ちいいんでしょうね。


これだけ車高が低いと、乗り降りの際に腰を痛めないか、心配してしまいます。


コスモスポーツの乗り降りでさえ、腰を痛めたことがあるので・・・ と、余計な心配をしてしまいました。


まあ、いくつになっても、車は男のロマン ですね。  女性のロマン  でもOですが。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ご当地ナンバーが出来ました。 [街で見かけたこの車]

ご当地ナンバー(市原)の車発見!

061401.jpg

確か、5月のゴールデンウィーク明けから登場したと思いますが、意外と遭遇する機会がなかった「市原ナンバー」の車に遭遇しました。

何種類か図柄もあるようですが、遭遇したのは普通の図柄の無いナンバーでした。

061402.jpg


千葉県では、成田や柏、銚子、鴨川、などなど、色々とご当地ナンバーがありますが、どの様な仕組みでご当地ナンバーが決まるんでしょうね。

まあ、我が町「袖ケ浦」は陸運局があるので、元々、ご当地ナンバーみたいなものですが。

ちなみに、旧車愛好家として、ナンバーに対する希望なんですが、願わくば、初年度登録当時のナンバーを希望できると嬉しいのですが、こう言う願いはどこに言えばいいんでしょう。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

我が家にマツダファミリアロータリーが来ました! [ファミリアロータリー]

初年度登録が昭和45年 御年50歳の車です。


昔むかし、初めて車を購入する際にトヨタのセリカとどっちにしようか迷いに迷った車です。


50年振りに我が家に来ましたよ。


fm002.jpg


古い車なので、あっちこっちに不具合ケ所がありますが、何とか車検を取得し、公道を走れる状態です。


これから、どのように仕上げていくか・・・楽しみですね。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

懐かしいヨタハチ! [街で見かけたこの車]

近所のホームセンターで懐かしい車に遭遇しました。


20200404_104719.jpg


20200404_110910.jpg


 通称ヨタハチのトヨタのS800 です。


昭和40年代初頭にトヨタがだした、2シータースポーツモデルですが、当時はホンダのS600と比較されてましたね。


ガンガン回るDOHCエンジン搭載を搭載したホンダS600に比べトヨタS800は、大衆車のパブリカのエンジンをチョットだけボアアップしただけの空冷水平対向2気筒のOHVだったので、エンジン的な要素では完全に馬鹿にされてましたね。


ところが、何故かレースでは強かった。


空気抵抗を極力小さくしたスタイルと軽量化によって、小回りが利いたことと、省エネが功を奏して、レースでは燃料給油のピットインが少なく、結果的に、勝負に強かった、ってことですね。


エンジンを含め、メカ性能(技術力)に注力したホンダと、技術が無い分、軽量化や省エネに特化したトヨタとの発想の違いですね。


今では、どこの車も似たり寄ったりですが、当時は楽しかったですね!







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

話題のナイキを履いてみました。そしたら何と・・・ [よもやま話]

痛んだ膝に優しい!

ss001.jpg

今まで、靴に何の拘りも無かったので、精々4,000~5,000円くらいのジョギングシューズを履いてましたが、箱根駅伝のニュースを見て、今さらですが、エアー系のシューズを買いました。奮発して1万円でした。

履き始めて3ヶ月ですが、55年のバドミントンで痛んだ膝に優しいみたいです。
これまで、1時間くらいの散歩すると、戻った時に膝がギスギスしていたのが、殆どありません。
いあ~、早く脚に優しい靴があることに気付くべきでした。

ss002.jpg

ならば、と言うことで最新型のズームフライ(1万5千円)も試してみました。

両足にエアー系とフライ系を履いて1ヶ月のテスト結果、一番の違いは土踏まずのホールド感です。

ss003.jpg

フライ系は土踏まずをしっかりホールドしている感覚なので、歩いている時にも差があるので、ランニング時にはもっと差があるかもしれません。

但し、値段が1.5倍と少々高いことと、軽い分、耐久性がフライ系の方が短いような・・・。

まあ、ウォーキングにはエアー系で十分かも。

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

我が家にBMWがやってきました。2 [車の話、あれこれ]



bmw001 (2).jpg


あれから約1か月になりますが、BMWで楽しんでます。


その後の情報では日本の正規ディーラー車ではなく、並行輸入車との事ですが、右ハンドルなので、どうやら英国向け車を日本に並行輸入したらしいです。

従って、システム関係が英国仕様なので、しばらくの間は使い勝手が悪くて倉庫の中で眠っていたらしいのですが、何とかシステム関係を日本向けのバージョンにする事が出来たらしく、日本でも普通に乗れるようになったみたいです。


640Dとは、ディーゼルエンジンのDだそうで、国内でも極めて珍しい車の様です。


未だ、1000キロも走っていませんが、とてもディーゼルエンジンとは思えない走りですよ。




タグ:BMW 640D
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。