SSブログ
コスモスポーツの記録 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

市街地を走行しました! [コスモスポーツの記録]


 快晴の空の下、新春の市街地を走行しました。


 心地よいエンジン音を響かせて、爽快なドライブでしたよ!




 



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

フルホイールキャップ装着! [コスモスポーツの記録]


  いあ~、いよいよ今年も最後の一日となりましたが、久しぶりのコスモスポーツネタです。


 懸案だった、フルホイールキャップ(前期型)を装着しました。


CIMG7572.JPG


 と言っても、純正のホイールキャップを入手するのは極めて困難なので、これは偶然にも入手できた、ルーチェ用のホイールキャップに塗装した、本物そっくなもどき品です。


世の中に残存するコスモスポーツは、殆どが後期型(L10B)用のホイールキャップ装着車で、L10Aのオーナーでも、前期型のフルホイールキャップを装着しているのを目にしたのは1台だけですね。


L10Aの所有者でも、ホイールキャップは後期型を装着しています。


もしかしたら、L10Bにモデルチェンジする前のL10A時代に、ホイールキャップだけは後期型に変化していたかもしれません。実際に、フェンダーミラーがメッキタイプの小型なタイプから砲弾型の塗装タイプに変化する際も、製造年により微妙に変化しているので、ホイールキャプにもその様な変遷があったかもしれません。


まあ、この辺は歴史に詳しい方にゆだねるとして、とりあえず、鉄チンホイールのタイヤを履いて、フルホイールキャップを装着しました。


CIMG7574.JPG


 これで、多少はオリジナル仕様に近づきました。


 ちなみに、鉄チン+ホイールキャップは、あくまでも、イベントの場合に限定です。


 やはり、普段の乗り用としてはアルミ(ワタナベ)の方が数段運転し易いですよ。





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

先週はコスモスポーツも大変でした!パート3 [コスモスポーツの記録]


バッテリーを新品に交換したついでに、バッテリーの電圧確認用として電圧計を作りました。

と言っても市販のシガライターのソケット分岐パーツに電圧計を取引けただけです。

den001.jpg

以前、ソーラーの監視用として購入した電圧計の在庫があったのでそれを使ってこんな感じに仕上がりました。

電圧計が1個¥50で、ソケットパーツが¥250と合わせて¥300です。

シガライターの穴に取り付けました。

den002.jpg

den003.jpg

先週、バッテリーを交換して5日目ですが、12.6ボルトを表示しました。

den004.jpg

ちなみに、エンジンをかけると13.5~14.2ボルトくらいになります。とりあえず、ダイナモは健全な様ですね。

それにしても、電圧計もソケットパーツもたぶん中国とか東南アジア製だと思いますが、安くて助かりますね。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

先週はコスモスポーツも大変でした!パート2 [コスモスポーツの記録]


前回、「タコメーターの調子が悪くなり、最終的にタコメーターの指針はゼロ、そのうちにキーONしても電源が入らなくなって、エンジンが始動できない状態」から理由もわからず復帰しましたが、先週、再び同じ現象が発生しました。


今回は、バッテリーからスタータまでの電圧をチェックした結果、特に結線上の異常はなくヒューズ切れもありません。

とりあえず、前回同様、ダッシュボード裏側の結線部を触りまくりましたが復旧しません。

チョット気になるのは、前回は電源がONしない状態でも、微かに時計の動く音がしていたのに今回は時計も動いていないようです。

それに、バッテリーの元圧が12.0ボルトとチョット低いです。


いあ~、一体どうなっているんだろう。何が何だか分かりません。


仕方ないので、知り合いの修理工場からキャリアーカーを借りる手配をし、群馬に行くしかないな、って思っていたら、その修理工場の知り合いでコスモスポーツの電気系統を触った事があると言う電装屋さんが近くにあるとの情報が入り、先ずはそこに運ぶことにしました。


電装屋さんに診てもらうにしても、ダッシュボードを外すのは本人にお願いしたいとの話でしたので、持ち込む前にダッシュボードを外しました。(外すと言っても、裏が覗ける程度浮かした状態)


それから、一晩かけてバッテリーもフル充電しました。


話が長くなってしまいましたが、翌朝、キャリアーカーを借りに行く前に、ダメ元でコスモスポーツの状況を確認したところ、なッ何と、電源が入りエンジンがかかりました。


これは何故???


何処かの接触不良が復活したのかなとも思いますが、そう言えば、今使っているバッテリーは2012年の4月に購入した物でした。

いあ~気づきませんでしたが、随分長く使っているので、かなり劣化しているのかもと思い、フル充電後の電圧を測定したところ、フル充電直後の12.7ボルトが、翌日12.3ボルト、2日後12.0ボルトまで低下していました。


そう言えば、タコメーターが不調になった際、アクセルを踏んでエンジンが吹き上がる時にピコッピコッとタコメーター動いていましたが、これもバッテリーの電圧低下が何らかの影響を与えていたのかも・・・


と言うことで、本日の結論は・・・バッテリーを交換しました!


CIMG7306.JPG


今まで使っていたcaosの95Dから同じくcaosの100Dに換えました。(95Dは製造中止)


取り外した95D確認したところ、フル充電から3日後の状態で、11.7ボルト、インジケーターは充電不足

の状態でした。


まあ、これが不良現象の原因だとは断定できませんが、5年間も交換しなかったのは拙かったなと反省しつつ、今後、不良現象の再発が無い事を祈っています。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

コスモスポーツの1/8模型が欲しい! [コスモスポーツの記録]


dea.jpg




TVのPCで盛んにCMを流してますね。


友人や子供たちから、LINEやメールで「コスモスポーツのCMが流れているよ。買ったら!」なんて連絡が入りました。


初回490円の値段だけを見ると、安いイメージですが、どうやら平均単価が1,700くらいで、100号で完成するらしいので、トータル―では17~18万円になるようです。


コスモスポーツのオーナーとしてはひとつ欲しいところですが、値段がね・・・


どうやら、オーナーズクラブの会長さんの車を3Dレーザーで採寸したとの事らしいですが、もしかしたらオーナーズクラブの会員は、多少、値引きしてくれないかな。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ホイールメーカー(ワタナベ)のユーザー写真が採用されました! [コスモスポーツの記録]

ホイールメーカー ワタナベ のユーザー写真に採用されました。

01-2-640x419.jpg

掲載されている車は、スカイラインやZ、スプリンタートレノ、ベレット等々、殆どが旧車です。

その中でも、コスモスポーツはこの1台だけのようです。

オーバーフェンダーからはみ出しそうなど太いタイヤもカッコイイですが、コスモスポーツの様にトレッドが狭くて細めのタイヤでも、スポーティーさと上品さを併せ持ったようなイメージで、案外イイ感じですよ。

    自画自賛! [わーい(嬉しい顔)]


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

ガレージ イン カーポート [コスモスポーツの記録]

何言ってんだろうと、お思いでしょうが、カーポートの中にアコーディオン式のガレージを設置しました。

コスモスポーツの塗装がかなり劣化しているので、願わくば車庫が欲しいところですが、残念ながら狭い我が家には車庫を設置するスペースがありません。

 今まではボディーカバーしていましたが、ボディーカバーの脱着も面倒くさいし脱着時の傷つきも気になるので、何とかしたいと思っていたところ、たまたま、アコーディオン式ガレージを設置したブログを発見しました。

早速、メーカーに問い合わせたところ、車のサイズに合わせてオーダーメイド可能との事でしたので、狭いカーポートにギリギリ収まる寸法でオーダーしました。

先ずはレールを敷いて、その上にアーチ型のフレームを載せます。

adcp05.jpg

CIMG7226.JPG

フレームを広げて、その上にテントを被せれば完成です。

CIMG7227.JPG

3時間くらいで設置できましたが、シンプルな構造の割にはフレームも120~130kgと重厚で、テントも厚めのテトロンシート(メーカー仕様ではテトロンターポリン布材)など、意外としっかりしています。

adcp03.jpg

カーポートがちょっと狭くなった感じですが、一応、車2台とバイクがギリギリ置けるスペースは確保出来たので、とりあえずヨシ!としましょう。
adcp04.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

先週はコスモスポーツも大変でした! [コスモスポーツの記録]

uvs170820-013.jpg


これはコスモスポーツのダッシュボードの裏側を撮影した物ですが、いあ~、結線が入り込んでいて何が何の結線か分かりません。


実は先週からタコメーターの調子が悪くなり、最終的にタコメーターの指針はゼロ、そのうちにキーONしても電源が入らなくなって、エンジンが始動できない状態になってしまいました。


群馬のSFに点検してもらおうと思っても、エンジンが始動しなくては自走できません。


バッテリーからスタータまでの電圧をチェックした結果、最終的にダッシュボード裏側の結線部の接触不良が原因かもと思い、裏側の結線部を触りまくりました。

見えないので、手探りで触るほかありませんが、とりあえず状況を確認すべくビデオカメラで撮影しました。


何が何だか分かりませんが、とりあえず、タコメーターとキーONが復活し始動可能となりました。


何処かの接触が復活したのだろうと思われますが、旧車はこれが怖いですね。又そのうち、ポツンとエンジンが掛からなくなる可能性がありますよ。



nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

究極の夏対策! [コスモスポーツの記録]

夏対策として、扇風機を取り付けましたが、やはり扇風機では暑さ対策はイマイチです。


昨年は保冷剤を使った冷風扇を作りましたが、生暖かい感じで冷たさを感じるまでには至らず実用化とは言えませんでしたが、今年は何とかもう少し冷たい空気を出したい思っていました。


cb005.jpg


そこで、目についたのがパソコン冷却用のラジエターです。


冷媒として、保冷剤で冷やした水を使い、本格的な冷風扇を製作しました。


CIMG7135r.jpg


ラジエターの裏にファンを取り付け、このラジエターの中に冷媒として保冷剤で冷やした水を流します。


CIMG7165r.jpg


水槽用のポンプで冷媒の冷たい水を循環させます。


CIMG7145r.jpg


外気温30℃でしたが、10分で25℃まで下がりました。


CIMG7143r.jpg


20分後には20℃まで下がりましたよ。


CIMG7146r.jpg



 このくらい冷たい冷気になってくれれば、結構、冷風扇として効果があるのかなと思います。


 いあ~、今年は涼しい夏になるのかも・・・



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

旧車、夏の必須アイテムは・・・ [コスモスポーツの記録]

コスモスポーツの夏の必須アイテムを取り付けました。
と言っても、単なる扇風機です。

CIMG7125.JPG

以前、灰皿部分を利用してポータブルナビを取り付けたところ、シフトする際に手がぶつかってしまい、結局、ナビはスマホを代用していましたが、何とかならないか考えていたところ、実に簡単な事ですが、取り付ける位置を5cmくらい高くすれば手がぶつからないことが分かりました。
いあ~、こんな簡単な事に気づくのに1年かかりましたよ!

CIMG7124.JPG

そのついでに、扇風機も何とかしたいと思い、ナビのホルダーを細工し、この位置に取り付けました。

風量もソコソコあって、多少ですが真夏のドライブに効果を発揮しそうです。

・・・とは言え、エアコン付きの車はイイね!


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 コスモスポーツの記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。